Loading...

第7期通常総会出欠・議決権の行使


    第7期通常総会出欠・議決権の行使

    令和2年(2020年)8月31日(月)開催、NPO法人Initiative for Social & Public Health第7期通常総会について、ご出欠をお知らせ下さい。また、ご都合により総会をご欠席なさる方は、議決権の行使方法についてお知らせ下さいますよう、お願い申し上げます。
    なお、8月30日(日)までにご回答ください。


    1. 議案
    2. 事業報告書・活動計算書等
    3. 議決権行使書

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    総会ご出欠 (必須)
    ご出席(会場参加)ご出席(オンライン参加)ご欠席

    ※ご欠席の方は議決権の行使について下記よりご選択ください


    【下記は、ご欠席の方のみご返答ください】

    議決権の行使方法 (総会ご欠席の方は必須)
    書面による議決権行使電磁的方法による議決権行使他の正会員に委任

    ※選択された議決権行使方法に応じて、下記をご選択・ご記入下さい。

    書面による議決権行使 こちらから議決権行使書をダウンロードの上、総会開催の1日前(2020年8月30日) 必着で、iSPH事務局(東京都千代田区外神田2丁目1番11号2階B室)へご送付ください
    電磁的方法による議決権行使 私は、令和2年(2020年)8月31日開催の第7期通常総会の議案について電磁的方法をもって、下記の通り議決権を行使します。
    第1号議案:賛成反対
    第2号議案:賛成反対
    日付:(YYYY/MM/DD)
    他の正会員に委任 私は、iSPH正会員の氏を代理人と定め、令和2年(2020年)8月31日開催の第7期通常総会の各議案について議決権を行使します。
    日付:(YYYY/MM/DD)

    ※複数回にわたり行使された場合の議決権の取扱い

    1. 書面とインターネットにより重複して議決権を行使された場合は、インターネットによる議決権行使の内容を有効とさせていただきます。
    2. インターネットにより複数回にわたり議決権を行使された場合は、最後に行使された内容を有効とさせていただきます。
    3. 書面とインターネット等により議決権を行使された場合でも、総会に出席された場合、総会において行使された議決権内容を最終的に有効とさせていただきます。

    通信欄

    NPO法人 Initiative for Social & Public Health (略称:iSPH)

    健康な社会作りに意を尽くしたいとお考えの個人や団体の皆様からのご入会・ご支援を心よりお願い申し上げます。